あけましておめでとうございます

2022.01.05.16:21

fc2blog_20220103144835ad2.jpg
fc2blog_20220103145706ca4.jpg

今年もよろしくお願いいたします
スポンサーサイト



比良の丘 ひまわり

2021.08.31.16:27

今朝5時に起きて比良の丘行って来ました。
まだまだ綺麗に元気良く咲いてました。


標高155メートル




さぁ皆さん急ぎましょう‼︎

2年ぶりにちょっとだけ走ってきました

2021.08.12.21:17

ただいま夏休み中です!

最近あり得ない猛暑がつづいてましたね
そろそろ封印していたロングライド(私の中では5~60km)も試さないと!
チャンスは今日しかなさそうです。

目覚ましをかけなくても決まって4時半に目が覚める今日この頃(-_-;)
外を見ると道路は濡れています
前日玄関に用意していた自転車もちょっと濡れてます。
でも雨は降ってないようです。

スマホの雨雲レーダーでは当分雨は降りませんとの情報
なので
着替えて6時前にスタート
この時点で目的地は決まっていません

DSCN1744.jpg
焼肉も食べてないなぁ
DSCN1745.jpg
入間市のマスコットキャラクター
いるティ!

ここを通過した頃から霧雨が気持ちよく体を冷やしてくれます
(そろそろゴールを決めないと!)
ルート1:羽村から多摩サイ~狭山湖(45km)
ルート2:青梅から奥多摩湖ピストン (85km)
ルート3:飯能から名栗湖(有間ダム)(60km)
慎重に検討を重ねてまいりました結果、本日の第4レースはルート3に決定!!
そこそこの距離で、割と平坦、登りは最後の900mってなことが理由ですが、
https://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#
金子駅を過ぎ八高線と並走するくだり坂に差し掛かった時、小雨っぽくなってきました
目的地方面は雨雲の中
DSCN1747.jpg
帰ろうかな
でも涼しいし、行きますか! 気温22.5℃ 湿度85%


DSCN1749.jpg
降ってきました

さわらび駐車場まで来ました、やっぱりここからの急坂はやばいです


歩くよりも遅くようやく到着しました
DSCN1751.jpg
DSCN1753.jpg
DSCN1754.jpg

少し雨が強くなってきました
夏は雨が降って濡れても全然気にならないからいいですよね

四里餅をお土産に買って
DSCN1760.jpg

10時過ぎに帰宅できました
DSCN1761.jpg

その後、堀兼の竹國で肉汁の大盛りを食べて(食べ過ぎ)昼寝!
15日まで休みですが、天気が悪そうです。
何して過ごそうか悩みます。











R-600リペア

2021.06.08.23:17

今から40年以上前に遡ります。1970年代のお話!

どうしても欲しくて、お茶の水へ行って買ったものです。
(初めて地下鉄に乗ったのがこの時かもしれません)

当時はYAMAHAやMORRIS
MORRIS持てば、スーパースターも夢じゃない!
(持たなかったので、スーパースターにはなりませんでした)
誰もが持っているものでは無く、かっこいいもの・・・D-28みたいな・・・
そうですギターです。

財布にいくら持っていたかは忘れましたが、R-600ってことは定価60,000円って事です。
(当時としては大金です。今はもっと大金です(-_-;))
結局いくらで買ったかも覚えていませんが、
開店からお店を何件もまわり、これを買うと決めてから、ハードケースがどうしても欲しくて2時間ねばって
やっとお店の方が折れてくれて購入に至りました。

DSCN1438.jpg

それから20年後ブリッジの剥がれが発覚!
音は全然響かず、ケースに入れお蔵入り!

DSCN1442.jpg

それから20数年後、スマホで Rider Guitar情報 というページを見て
また、音を出したくなり修理先を検索。

島村楽器さんで修理ができるようなので、本日預けてきました
DSCN1436.jpg

大変込み合っているらしく、修理見積も少々時間がかかるとのこと
修理ができるのなら購入価格を上回っても良しとしよう!と思っていますが
いくらかかるのでしょうね~。(ネックの反りもあるようだし・・・)

DSCN1441.jpg

購入1970年後半 お茶の水 下倉楽器にて購入
林ギター Rider
R-600




ほしかったのは
Martin D-45

3歳半のカメラマン

2021.05.17.22:12

ちょっと前のお話です

ゴールデンウイークの5月4日
例年なら狭い我が家の庭でバーベキューのはずでしたが
こんなコロナ禍なんで、自粛しておうちの中で食事会!

食事も終わりみんなで平成人生ゲームをやることに!
当時なんとなく買ったもののあまり遊ばなかった記憶

つまらなそうにしていた孫2号!3歳半男の子!
何気にコンデジを渡してみました。

3歳半だとなんとなく扱い方も覚えたみたいで、
好きなだけ写真撮っといで!とDSCN1220.jpg
DSCN1219.jpg
DSCN1217.jpg
DSCN1223.jpg
DSCN1145.jpg
DSCN1143.jpg
DSCN1142.jpg
DSCN1168.jpg



DSCN1218.jpg

身長100cm
興味があるのは車でしょうか?
じいじが過去に乗っていた車たちです。

写真の意味も分からず1時間ぐらいで
200枚ぐらい撮ってました。

お見せできない写真ばかりでした(-_-;)


プロフィール

エムピー!

Author:エムピー!
2019年7月30日に行ってきました三国峠!
次はいつになるのでしょう・・・

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR